糖質制限ダイエットって!?本当に効果はある!?
目次
女性なら誰しも憧れるスリムな体。一度はダイエットしたことがあるというかたは少なくないのではないでしょうか??
ただダイエットといっても方法は様々で長続きしなかったり、効果が得られなくて挫折してしまったり…。そんな経験をされてきたかたに是非試していただきたいのが、今回ご紹介する糖質制限ダイエットです。痩せたいけどなかなか痩せられないかた必見です!!このダイエットではなかなか痩せなくて悩んでいた人でも痩せられるかもしれませんよ。普段の食生活を少し変えるだけで痩せられる方法についてご紹介させていただきます。
糖質制限ダイエットとは!?
簡単に説明すると、お米やパンといった炭水化物を我慢し、ケーキといった甘いものも我慢してそれらに変わる食べ物を食べて痩せようというダイエット方法。
それゆえ、ダイエットでイメージしがちなのは食べ物を我慢する食事制限だと思うのですが、このダイエットは食べ物はお腹いっぱい食べていいダイエットなのです!!よって、食べることが大好きでついつい太ってしまうという方にはとっておきのダイエット方法となっています。
どんなかたが糖質制限ダイエットにむいている!?
糖質制限ダイエットにむいている人の例としては…。
①ダイエットはしたいけどお金はかけたくない人
②食べることが大好きだから食事制限は絶対にしたくない人
③食べることだけでなく飲むことも大好きな人
④痩せたいけど運動は苦手な人
⑤ダイエットするうえでお金はかけたくない人
こんなかたは糖質制限ダイエットがおすすめなのです!!!
糖質制限ダイエットのやり方とは!?
まず、ご飯や麺類、パンやお菓子などは糖質が多い食品なので抜くか減らすようにします。それ以外の糖質が高いと思われるものはなるべく摂取しないようにします。ちなみにお肉やお魚といったものは基本的に食べて構いません。
ただしここで注意が必要なのがお肉やお魚でも煮付けや煮物といった調理がされているものは糖分がはいっているのでなるべく避けたほうがいい食品となります。
野菜でもじゃがいもやさつまいも、ドライフルーツやバナナ、マンゴーといったものは糖質の多い野菜、果物なので注意が必要です。また砂糖だけでなく、小麦粉や片栗粉、ケチャップやめんつゆ、ドレッシングやコンソメスープの素なども糖質の多い調味料となっているので調理の際は注意が必要です。ちなみに糖質の少ない食品としては、豚肉や牛肉、鶏肉といった肉類やまぐろやぶり、あじやさんまといった魚類です。あとはほうれん草や小松菜といった野菜やいちごやアボガド、レモンなども糖質が少ない食品です。
これらの食品に意識しながら食べ物を摂取するだけのダイエットなので簡単だと思いませんか??ただこのダイエットで注意するべき点としては食事制限のダイエットでないからといって好きなものをたくさんたべていいというわけではないのでその点は注意してくださいね。糖質が少ないからといってたくさん摂取してしまうと逆効果なので…。お肉やお魚、野菜などをバランスよく摂取し、体を健康な状態にしながら自然と体重が減少していくということが重要なのです。
ちなみにこのダイエットはアメリカの糖尿病学会においても体重減少の効果が正式に認められているものなのです!!それゆえ、今までいろんなダイエットを試してきたけれど、どれも上手くいかず失敗してしまった過去をお持ちのかたは是非一度お試しください!!
成功する確率の高いダイエット方法を試して、自分の理想の体を手にいれましょう!!参考にしてみてください。
コメント
コメントはありません。