ボーボーに生えた野性的な体毛。
自分で剃るたびに萎えるし、生えてくるたびに焦るし… 自分の体質がもうイヤっ!でも、実は生活習慣を見直すだけで、その体毛は薄く出来るんです。とっても簡単な事なのに、それでもあなたはまだ剃り続けますか?
若い頃はうぶ毛のような可愛らしい体毛だったのに、最近太く濃くなってきて、手に終えなくて困っていませんか。剃れば剃る程濃くなりそうだし、でも剃らなきゃオシャレができない…。
実は女性の体毛が濃くなる原因は、生活習慣が原因で男性ホルモンが増えてしまっているからなんです。
そのままではいくら処理をしても、また太く黒々しい毛が生えてきます。生活習慣を見直して、増加する男性ホルモンにストップをかけましょう!
目次
▼女性の体毛が濃くする男性ホルモン
体毛が濃いという事は「男性ホルモンが多い女」っていうレッテルなわけですよ。そんなの女性なら誰だって嫌ですよね。
そもそも男性ホルモンとは、男らしさを作り出している物質です。会社のリーダー格で人をガンガン引っ張っていくような、冒険心・闘争心・支配欲が強い人は男性ホルモンが多い傾向にあります。
たくましい筋肉や骨格、ヒゲ、体毛といった男らしさの象徴も男性ホルモンが影響しているのです。
関連商品はコチラ
マギーやゲンキング(GENKING)も愛用している噂の脱毛石鹸
▼女性ホルモンとは
一方、女性らしさを作るのが女性ホルモン。
よく美容サイトで女性ホルモンを増やして美しくなろうなんて取り上げられていますが、それはこの女性ホルモンの働きを利用したもの。
女性ホルモンには2種類あって、1つは肌や髪に潤いを与えたり、ポジティブな気持ちにさせたりしてくれます。もう一つは生理前にイライラしたり、肌荒れやニキビが起きることに関係しています。女性は1ヶ月の中でこの2つの女性ホルモンが入れ替わる影響を受けながら生きています。生理が一つの目安と言えるでしょう。増減する2つのホルモンバランスを安定させる事が、女性が快適に生活するためには非常に大切です。
生理前の不快症状であるPMSなんかも、女性ホルモンと上手に付き合う事で改善すると言われていますよね。
▼体毛が濃くなるメカニズム
女性でも男性ホルモンは分泌されていますが、通常、女性ホルモンの割合の方が多いです。ですが、あることが原因でこの割合が逆転してしまうと、体毛が濃くなったり、ヒゲが生えてきたり、髪の毛が薄くなったりします。
全て「毛」に関係しているようですが、ホルモンバランスの乱れによって濃くなる毛は「性毛」と言われるもので、思春期あたりから急に生えてくる毛です。女性なら陰毛やわき毛、男性ならヒゲやスネ毛や胸毛のこと。これらは中学生〜高校生くらいの頃に突然出現しましたよね。
▼私もヒゲが生えた!?
実は私、ストレスが多かった時期に生理が1年くらい止まっていた事があります。出産もしたし、生理なんてめんどくさいから来なくてもいいやーって放っておいたんですけどね(笑)
そうしたらヒゲが生えてきました!産毛みたいなカミソリで剃るようなタイプではなく、プチッとピンセットで抜けるような逞しい毛です。生理がきていなかったということで、ホルモンバランスが乱れていたからでしょう。男性ホルモンが分泌されまくっていたのかもしれませんね。このように、ホルモンの影響は性毛に大きく影響します。侮ってはいけませんよ。
▼サプリメント
食事で女性ホルモンが増やせると聞けば、思いつくのが栄養補助食品であるサプリメント。目的とする成分が凝縮されているわけですから、効率的に思いますよね。
女性ホルモン関連で有名な成分が「プエラリア」
バストアップなどの効果を謳った製品も多く出ているので、若い女性でも知っている方が多いのではないでしょうか。
他にも女性ホルモンをアップさせるサプリメントには「マカ」「プラセンタ」があるので、覚えておきましょう。
関連商品はコチラ
▼サプリメントのデメリット
「プエラリア」は女性ホルモンが少ない女性には大変有効な成分ですが、特に少ないわけではなく「胸が大きくなるらしいから」という理由で摂取するのはNG。
なぜなら体毛が濃くても女性ホルモンは正常という場合もあるからです。このような女性がプエラリアを服用する事で、女性ホルモン過多になると乳がんの発症リスクを高めてしまう可能性があります。やみくもに摂取するのではなく、自信の女性ホルモン量を検査したり、生活習慣を見直してからの方がいいでしょう。
人工的な製品に頼らなくても、対策次第で女性ホルモンの減少と男性ホルモンの増加を抑制する事は出来ます。
▼女性ホルモンの量を調べる
女性の体に大きく影響する女性ホルモンですが、普通に生活していてはそれがが少ないかどうかなんて、分からないですよね。
採血をして血中のエストロゲンやプロラクチン、卵胞刺激ホルモンを調べることで、女性ホルモンの量を知る事が出来ます。これらの検査によって、卵巣の機能の状態や更年期や閉経の状況、卵黄に指令を出すホルモンの異常、その他の病気の発見が出来ますよ。
体毛が濃いと悩んでいるあなたなら、今回女性ホルモンへの関心はとても高まったと思います。是非一度、調べてみてはいかがでしょうか。
instagramの反応
▼まとめ
いかがでしたでしょうか。
野性的な体毛は放置していても永遠に剃り続けたり脱毛サロンに通わなければなりません。更に年齢を重ねるにつれて原因である女性ホルモンの減少が進めば深刻化するばかりです。
女性ホルモンを増やし、男性ホルモンの増加を抑える生活に切り替えていけば、体毛の悩みは薄れていくはずです。規則正しい生活は美容や健康にも効果がありますし、女性ホルモンを増やしていけば体毛解消だけでなく、女性としての魅力も増していくので一石二鳥以上だと思いませんか。
是非、今日から女性ホルモンを大切にする生活を心がけてください。
このコラムの関連記事は
コメント
コメントはありません。